2020年3月のアップデートより導入された『ガジェット』
この導入によりパワーバランスが一変しました。
そこで今回は全25キャラのガジェットを評価順に紹介。
ブロスタ│ガジェットの入手方法
ガジェットの入手方法は大きく分けて2つあります。
- ボックスを開ける
- ショップで購入
ボックスを開ける
- ゲームをプレイすることで手に入る『トークン』を100個or『スタートークン』を10個集める
- ショップでエメラルドを払ってボックスを購入
時間はかかるが、コインをかけずにガジェットを手に入れることが可能。
ガジェットがボックスから出る確率は2.09%です。
50個開けて1個でればいい方なのでホントに時間がかかります。
ショップで購入する
コインを払えばすぐに手に入れることが可能なので、手間が省ける。
1,000コインは無課金のプレーヤーにとっては高額。
ブロスタ│ガジェットを購入する前に
ガジェットを購入する前に1度考えてもらいたいこと
- 優先するべきは『スターパワー』
- ハズレのガジェットも存在する
優先するべきはスターパワー
ガジェットは優秀な機能です。
ですが、まずはスターパワーを集めることを優先してください。
- ガジェットは1試合で使える回数が決まっている
- スターパワーの有無で勝敗が左右されるくらい大事
ハズレのガジェットもあるので注意
ガジェットの中には『その能力いる?』といったキャラも存在します。
コインがあるからといって、なんでもかんでも購入するのは避けてください。
ブロスタ│おすすめガジェット評価
- 使いやすさ
- 相性
- ガジェット強さ
上記の3つを1つ5点満点として合計15点満点で評価しています。
SS、Sランクのキャラはショップに売っていたら購入することをおすすめします。
SSランク 15点
ショップに売ってたら絶対購入した方がいいガジェットです。
では紹介していきます。
ニタ
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 5 |
使用可能回数 | 3 |
効果範囲内の敵を気絶させる。
クマの召喚とともに繰り出される『気絶』
気絶させることで動きを止め、ニタとクマの2人で集中攻撃。完璧すぎるコンボ。
これはガジェットの有無で評価が変わってくるキャラクターに化けました。
クロウ
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 5 |
使用可能回数 | 2 |
3秒間シールドを発動して、受けるダメージを60%無効にする
ローサの必殺技を手に入れたカラス
ローサが使う必殺技は『3秒間ダメージを70%低減』
ほぼ同じような能力を試合中に2回使用できるってだけでバケモノです。
ジャッキー
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 5 |
使用可能回数 | 3 |
30秒間30%移動速度が上がる。
攻撃力/HP/スピード3拍子揃えた最強キャラクター
リコのスターパワー『移動速度34%アップ』とほぼ同等の能力を1試合で3回使用可能。
HPと攻撃力だけでも上位キャラなのにスピードも兼ね備えてまさしく『鬼に金棒』
Emz
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 5 |
使用可能回数 | 2 |
周囲の敵をおしのけて、同時に500ダメージを与える。
弱点である近距離攻撃から身を守れる
近距離が弱点だったEmzの弱点を無くしたガジェット。
敵を飛ばして距離を保ちながら攻撃を加えるダブルコンボは最強です。
ジーン
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 5 |
使用可能回数 | 3 |
近くにいる敵を瞬時に遠ざける。
同時にHPが700回復する。
いざというときの回避
『ブル』『エル・プリモ』など瞬間火力の強い敵に距離を詰められたときに引き離すことができ、またHPを700回復する。
距離をとりつつ敵にダメージを与えていく。
Sランク 13~14点
ポコ
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 4 |
使用可能回数 | 3 |
自分と周囲にいる味方のHPが5秒間、毎秒500回復うする。
しぶとく生きるサポーター
必殺技を使って3,000弱回復+ガジェットで5秒間毎秒500回復。
自身・仲間を瞬時に3,500回復させることができる最強のサポーターです。
フランケン
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 4 |
使用可能回数 | 3 |
自分が受けている状態異常の効果をすべて無効化し、一時的に『気絶』『スローダウン』『ノックバック』にならなくなる。
誰も止めることができない戦車となったフランケン
スターパワー『スポンジ』を使って1,100HPアップして、尚且つガジェットで状態異常を無効。
HP10,000を超えるフランケンにサッカーでボールを持たせてしまうとHPを削りきらない限り止めることができなくなりました。
タラ
使いやすさ | 5 |
相性 | 4 |
ガジェット強さ | 4 |
使用可能回数 | 3 |
やぶに隠れている敵全員を5秒間見られるようになる。
本当のアサシンになったタラ
ボウのように継続的に使用することはできないが『5秒間』あればゲーム展開を変えることも可能。
今までとはまた違った使い方ができるタラに注目ですね。
ジェシー
使いやすさ | 5 |
相性 | 5 |
ガジェット強さ | 4 |
使用可能回数 | 3 |
タレットの効果範囲内の全ての敵の動きをスローダウンさせる。
タレットからの攻撃が当たりやすくなった
スピードダウンさせた敵に対して、かなりのダメージを加えるタレット。
タレットを近距離のキャラが壊しにいくのが今までよりも難しくなった。
生存率が高くなったタレットはまさに脅威。
Aランク 11~12点
レオン
使いやすさ | 4 |
相性 | 4 |
ガジェット強さ | 3 |
使用可能回数 | 3 |
自分の分身を召喚する。
姿を消す必殺技とのコンビネーション
分身を使うことで、必殺技の能力がより一層輝きを増す。
ただ攻撃することができず、攻撃が当たってしまうと消えてしまうのが弱点
MAX
使いやすさ | 4 |
相性 | 4 |
ガジェット強さ | 4 |
使用可能回数 | 3 |
前にダッシュする。また、ダッシュしている間は敵から受けるダメージが全て無効になる
相手を逃がさないスピードスター
『攻撃回数・リロード速度・移動速度』とトップクラスのキャラクターにもかかわらず、そこに『一気詰めよる』能力が付いたことでさらにパワーアップ。
ビビ
使いやすさ | 4 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 4 |
使用可能回数 | 3 |
4秒間、毎秒600ずつHPを回復する
ごり押しプレーが可能になる
ホームランゲージが満タンなときビビは足が速くなります。そこにガジェットの効果でHPが回復。
HPが合計2,400回復、スピードが早い。ボールを持ったままゴールに突っ込まれたら終わりです。
シェリー
使いやすさ | 4 |
相性 | 4 |
ガジェット強さ | 3 |
使用可能回数 | 3 |
前に素早くダッシュ。
弱点を克服したファイター
シェリーはバランスの取れたキャラクターの1人。
今まではスピードが遅かったため中距離・長距離のキャラには非常に弱い。
このガジェットのおかげで、間合いを詰めることが可能になったので倒せる機会が増えました。
Bランク 8~10点
ボウ
使いやすさ | 4 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 3 |
使用可能回数 | 3 |
トーテムを出現させ、効果範囲内の自分と味方の必殺技をチャージする。
出し続ける必殺技
このガジェットが実装されたことでボウはサポーターとしての機能が上がった気がします。必殺技を貯めるのに時間がかかるキャラと仲間になれば輝きます。
ブロック
使いやすさ | 4 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 3 |
使用可能回数 | 3 |
空中に飛び上がる。近くの敵に500ダメージを与える。
距離を詰められたときの緊急脱出
相手との距離をとることもでき、ついでにダメージを与える。
また、壁越しの敵のところに移動する時にも使えるので攻守にわたって利用ができる。
ブル
使いやすさ | 3 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 3 |
使用可能回数 | 3 |
瞬時に1,500回復する
接近戦において敵なし
近距離戦において3回の攻撃でブルを倒せる敵がいたとしても、途中で回復を挟むことで生き延びることが可能に。
パム
使いやすさ | 3 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 3 |
使用可能回数 | 3 |
タレットの射程内にいる自分と味方のHPを1,200回復させる
生存率が急激にUP
『ただでさえHPが高いパム+タレットの回復+ガジェットの回復』この3つによってパム自身も中々やられなくなるし、仲間もやられにくなりました。
ペニー
使いやすさ | 3 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
大砲を破壊する事で、壁を破壊。近くの敵に1,500ダメージを与える。
破壊しにきたキャラにダメージ
大砲を設置すること敵はすぐに壊しにきます。それを利用して、壊される前に自分で壊してしまい、相手にダメージも与えちゃいましょう。
Cランク 6~7点
ローサ
使いやすさ | 2 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
瞬時にやぶを出現させ、身を隠すことができる。
やぶって・・・微妙な気がします。
ローサのスターパワーで『やぶの中で毎秒200回復』があるけれども、そんなに入ってる暇があるのかなといった感じですね。
エル・プリモ
使いやすさ | 2 |
相性 | 3 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
必殺技をリセットさせる
使えるステージが少ないのが残念かな。ボスファイトではバグを使うことで簡単にクリアが可能。いつまでバグが続くかわかりませんが。
モーティス
使いやすさ | 2 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
近距離の敵にしかダメージを与えられないところから、微妙な気がします。
うまい人が使えば別かもしれませんが、ボクは無理ですね。
バーリー
使いやすさ | 2 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
近距離の敵と間合いを取りたいときには有効。
ビー
使いやすさ | 2 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
バーリーと同じような能力ではあるが、ビーの場合はハチの巣が壊されると無くなってしまう。まぁ使いづらいよね。
ミスターP
使いやすさ | 2 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
正直、150UPしても全然ダメージとしては痛くない。HPも1,000上がったところですぐにやられてしまう。微妙。
Dランク(ゴミ) 5点以下
スプラウト
使いやすさ | 1 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
HPを回復したいときにやぶがそばになければ無意味なガジェット。
エリザべス
使いやすさ | 1 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
射程距離が短い+発動中は通常攻撃ができない。
接近戦でHPが残りわずかって時にしか使えないかな。
8ビット
使いやすさ | 2 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
使えるステージが限られている。機能的には面白い。
ダリル
使いやすさ | 1 |
相性 | 1 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
ゴミガジェットの1つ。使用中は攻撃の的にされます。
使いどころがいまいちわかりません。
サンディ
使いやすさ | 1 |
相性 | 1 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
2秒間動けないのはでかすぎる。また本当に回復したいときって戦ってる最中な気がする。2秒間も余裕あるのかな。
コルト
使いやすさ | 1 |
相性 | 2 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
んーーー。ガジェットの能力としてはいらない気がする。
ダイナマイク
使いやすさ | 1 |
相性 | 1 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
ゴミです。使っている間は動けないし、ダイナマイト自体も全然あたらない。
完全に狙いの的になります。
カール
使いやすさ | 1 |
相性 | 1 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
これもゴミ。活躍してるところを見たことがない。
スパイク
使いやすさ | 1 |
相性 | 1 |
ガジェット強さ | 2 |
使用可能回数 | 3 |
効果を見ると強そうなんだけど、実際使うと『・・・』って感じです。
もっといい案なかったのかな。
ティック
使いやすさ | 2 |
相性 | 1 |
ガジェット強さ | 1 |
使用可能回数 | 3 |
近距離戦をさけるっていう意味ではいいけど使えないよね。
【ブロスタ攻略】ガジェットが輝くおすすめキャラを評価順に紹介:まとめ
ニタ│クロウ│ジャッキー│Emz│ジーン
ガジェットはキャラによって全く評価が違います。いずれバランス調整はくると思いますが、今のままだとかなりぶっ壊れゲーになります。
情報が更新されしだい、記事も変更していきますので、ブックマークよろしくお願いします。